福利厚生 PROGRAM
社員の技術や知識、経験は会社の財産です。オカモト鐵工では、社員教育や資格取得の支援に力を入れております。
普段の先輩方からの指導はもちろんのことですが、社員の成長を後押しできる体制や、モチベーションアップの取り組みなど、会社として様々な制度や取り組みを整備・実施しています。その一部をご紹介します。
オカモト鐵工では、社員の資格取得を応援しています。支援する資格は、会社から推奨される資格と、個人が希望する業務に関わる資格の2種類があります。
会社推奨の資格に関しては、受験料の全額補助や就業時間中の講習会への参加補助(県内外含む)を行っています。資格取得に向けた講習会の情報提供なども行っており、社内での講習会や既に資格取得をしている先輩方からのサポートも受けられます。
個人希望の資格については、会社が認めた資格に関しては、全額もしくは一部補助を受けることができます。
入社されるとまず、新入社員研修を受講していただきます。職種によりますが、10~20日の研修となります。新入社員研修後、各部署への配属となり、6ケ月間のOJTによる研修を受けていただきます。その後、各部署への正式配属となります。
中堅になり、部下ができる立場になると、自分の仕事だけをこなすだけでは、その役割を果たすことができません。中間管理職、管理職向けの研修を行い、働きやすい職場環境や指導方法などについて、スキルアップを図っています。外部講師を招いた研修も行っています。
オカモト鐵工の強みの一つに、溶接の技術力の高さがあります。技術力向上のために、毎年、社内溶接コンクールを開催しています。
技量・経験に応じたコースを設けていて、初心者向けコースでは、実際の業務では溶接を行わないような女性社員でも積極的にチャレンジをするなど、会社としてスキルアップに挑む風土が定着しています。
3か月に一度、期間中特に頑張って他の規範となるような社員を、上司の推薦と役員の評価で、
優秀賞・優良賞・優良実習生賞を選考し表彰しています。
また、改善提案賞の制度を設けており、3か月ごとに有効な改善案を選考して表彰を行っています。